2023年03月08日
早慶レガッタ・早慶戦応援大募集
2022年12月18日
新春箱根駅伝応援のご案内
新春箱根駅伝応援のご案内
早稲田スポーツを応援する会
新春恒例の箱根駅伝が1月2日3日に神奈川県下を走りぬきます。藤沢稲門会のご厚意で応援所をご用意いただきました。つきましては、下記の通り鎌倉稲門会の皆様にもご一緒に応援いただきますよう、ご案内いたします。昨年はシード落ちという情けない結果でしたが今年は上位を狙える戦力だと聞いておりますので是非とも多くの皆様にご参加願いたいと思います。会場の場所が以前と違っていますし、禁酒・声出し禁止等例年と違いますが、心一つに応援したいと思います。
日 時 2023年1月2日 9時50分頃集合
場 所 東応援所(別添地図参照)藤沢市本町2‐2‐7
社会福祉法人 創 障害者Gホーム駐車場 JR小田急藤沢駅から9分
諸条件 禁酒(ソフトドリンクのみ)声出し禁止 のぼり等なし
出 欠 特段出欠に関しては取りませんが、何かあれば事務局または山田までご連絡くだ
さい。
山田090−8806−7618 0209yamadaka@gmail.com
早稲田スポーツを応援する会代表 山田章博
鎌倉稲門会事務局 0467(55)9771
チラシ.pdf ←クリックしてください。
2022年10月12日
「ラグビー早慶戦」応援のご案内
■早稲田スポーツを応援する皆様へ
当日の日程 鎌倉・大船からご一緒して秩父宮ラグビー場バック側1時、
2時キックオフ予定 観戦後大船でご一緒する予定
チケット バック側S指定席 4,000円(当日お支払いください)
連 絡 先 山田章博 0209yamadaka@gmail.com 090−8806−7618
なお、11月6日神宮球場での六大学野球早稲田対慶應戦については、まだ応援席の販売方法が決まっておりません。決まり次第ご案内いたします。
また、12月4日国立競技場でのラグビー早稲田対明治戦も応援席の販売方法が決まっておりません。現在ラグビー部にチケットを申し込んでおりますが、決まり次第ご案内いたします。
正月の箱根駅伝については、予選会通過し、さらに応援が許されるようになりましたら、藤沢稲門会が設営していただく会場での応援を考えております。
早稲田スポーツを応援する会 代表 山田章博
2020年01月13日
箱根駅伝応援
2019年12月19日
箱根駅伝応援のお誘い
2019年10月10日
秋の早慶戦応援ご案内
令和元年10月8日
各位 鎌倉稲門会
早稲田スポーツを応援する会
秋の6大学野球リーグ戦 早慶戦
秋の早慶野球戦のご案内です。母校野球部は、法政大学に勝ち点を落としたものの、明治大学から勝ち点、早慶戦に向け奮闘中であります。東大以外の5チームの戦力は横並び、早川、西垣、徳山と投手力が一枚上手の早稲田のナインにご期待ください。神宮で鎌倉稲門会が応援すると早稲田野球部の勝率は高いので、宿敵慶應をノックアウトしましょう。応援部の家族席を特別に確保し、チアリーダーの迫力ある演技が目の前で鑑賞できます。会員皆様のご参加をお願いする次第です。
−記−
■ 日 時 令和元年11月3日(日)11時30分 神宮球場集合
2019年08月18日
大学ラグビー応援のお誘い
2019年06月23日
「早慶サッカー」観戦のご案内
2019年06月07日
春の六大学野球早慶戦観戦記
2019年05月11日
「早慶戦野球観戦応援」のお誘い
2019年04月21日
早慶レガッタ応援記
2019年04月05日
「早慶レガッタ応援と浅草散策」のお誘い
〒247-0071神奈川県鎌倉市玉縄1-13-6
Tel&Fax 0467(55)9771
E-Mail wasedakamakura@yahoo.co.jp
2019年01月05日
「箱根駅伝」観戦記
箱根駅伝観戦記
今年も稲門会の面々は、藤沢橋近くの「神中興業」サンの事務所をお借りして、藤沢稲門会を中心に近隣の稲門会多数が参集しての応援となりました。近年は秋田の稲門会も加わって熱い応援を繰り広げております。
選手を迎える準備 TVで途中経過を観戦
青山学院の5連覇を阻止するのはどの大学か、東洋大学か東海大学か、はたまたダークホースが現れるのかと、秘かな期待を胸に号砲を待ちましたが、残念ながらその候補の中に我が早稲田大学は入っていませんでした。
早稲田往路3区千明君も力走したが
出雲、伊勢路と結果が芳しくなかったためで、シード権だけは楽々獲得できれば良いと思って臨んだ今年でしたが、果たして無念な結果に終わりました。
1区の1年生中谷君、4区の主将清水君が健闘を見せたものの、2区・5区が振わず、往路は15位。2日目にゴボウ抜きを期待したものの思うようには伸びず、復路7位ではあったものの、シード権外の総合12位という結果に終わったのです。聞くところによると、故障者続出で、ベストメンバーが組めなかったということですが、作戦ミス、計画破綻ということになります。科学的にして且つ合理的なトレーニング、及び管理栄養士による食事などを指導者の方針と精神をタガとしてまとめ上げ、厳しく鍛え上げなければ“早稲田の栄光”を取り戻すことはできないでしょう。なにせ、歴史的に日本のスポーツ界を牽引してきたのが我が早稲田大学なのですから、どのスポーツに関しても、早稲田が強くなければ日本は強くなれないのです、とまあ大袈裟に言うと、このように考えている次第です。来年は厳しい予選会を突破するところから再挑戦です。
選手通過後のセレモニー 藤沢市長(校友)も応援したが 参加した鎌倉稲門会の皆さん
鎌倉稲門会の皆さま、お疲れ様でした。
(文:和田高明、写真:和田+小林敏二)
2018年10月16日
秋の東京六大学野球「早慶戦」応援のお誘い
秋の6大学野球リーグ戦 早慶戦応援のお誘い
秋の早慶野球戦のご案内です。母校野球部は、春のシーズンに優勝した慶應からキャプテン小島の気合の連投で見事に勝ち点をもぎ取りました。ここ2年優勝から遠ざかっていますが、秋のシーズンの優勝は慶應、法政、早稲田の3チームに絞られてます。混戦必至の中早慶戦に優勝がかかることは間違いない状況です。神宮で鎌倉稲門会が応援すると早稲田野球部の勝率は上がること間違いなし。応援部の家族席を特別に確保し、チアリーダーの迫力ある演技が目の前で鑑賞できます。会員皆様のご参加をお願いする次第です。
−記−
■ 日 時 平成30年10月28日(日)11時20分 神宮球場集合
■ 場 所 早稲田応援席 1塁側入口から、応援席前列にご案内。
■ 会 費 1000円
交通費別 食事飲み物各自用意してください。
雨天中止の場合は、チケットは月曜以降有効なので払い戻し不可。
■ 申込み 参加ご希望の方は、10月19日(金)までに下記にお申し込みください。
山田章博 090−8806−7618
正木裕二 090−8485−9131
事務局 Tel&Fax 0467−55−9771
E-Mail wasedakamakura@yahoo.co.jp
■ 詳 細 11:25 座席確保
11:30 応援合戦 適宜食事休憩
12:30 エール交換
13:00 試合開始
■ 行き方 ご一緒に行きたい方は9:58横須賀線鎌倉駅君津行 最後尾車両に乗車して
ください。北鎌倉駅は10:01 大船駅は10:07 横浜駅は10:25
です。
新橋着10:51 銀座線乗り換えで外苑前11:07の予定です。
以 上
2018年06月21日
「早慶サッカー」応援のご案内
2018年03月25日
「浅草散策と早慶レガッタ」および「春の神宮・早慶戦」のご案内
2018年01月12日
箱根駅伝応援報告記
2017年12月19日
「箱根駅伝」を応援しよう
写真は前回のもよう
正月の恒例イベント「箱根駅伝」の応援に大勢の皆様お越しくださるようご案内いたします。
藤沢稲門会のお誘いで、場所をお借りし、合同応援します。
いつもの通り、往路3区。場所・時間も同じです。
日 時 平成30年1月2日(火)AM9:00〜11:00頃
(例年、先頭ランナーは10:25前後に通過します)
場 所 藤沢橋坂上「神中興業」さんとその周辺。
(チラシの地図をご参照ください)
その他 参加ご希望の方は、直接上記応援場所にお越しください。
予約は不要です。
早稲田大学の幟旗を設置するなど、選手を待ち受ける準備作業がありますので、
ご協力ください。
問合せ 「早稲田スポーツを応援する会」山田章博 090−8806−7618
「旅と写真の会」 小林敏二 090−8747−0361
H30箱根駅伝 応援しようチラシ.pdf ←クリックしてください。
2017年10月04日
「秋の六大学野球リーグ 早慶戦」のご案内
日時は10月29日(日) 11:00 神宮球場集合です。
ここのところ、稲門会が応援に行くと早稲田が勝つという試合が続いています。
どうぞ皆様、下のご案内書をご覧のうえ、お申し込みください。
2017‐10-29秋の早慶戦野球応援案内.doc ←クリックしてください。
鎌倉稲門会事務局
Tel&Fax 0467(55)9771
E-Mail wasedakamakura@yahoo.co.jp
2017年05月31日
六大学野球「早慶戦」応援報告
さる5月28日、真夏の様な日差しの中、神宮球場一塁側学生応援席には鎌倉稲門会早稲田スポーツを応援する会総勢8名が陣取り、目の前の慶應の胴上げを阻止すべく現役学生諸君と一緒に応援いたしました。
試合は乱打戦というか逆転に次ぐ逆転と大いに盛り上がり、7回裏の大逆転で早稲田が勝利しました。当日は鎌田総長も応援に駆け付けられ、満員のスタンドは大いに盛り上がりました。
ついにこれで鎌倉稲門会が応援に行った、昨年春の早慶戦・夏の早慶サッカー秋の早慶戦、冬の早明ラグー、そして今年春の早慶レガッタに加えて今回で6連勝(除く箱根駅伝)となりました。鎌倉が行けば負けないと言う神話がすでに確立されたのではないでしょうか。
秋の早慶戦も是非皆様大勢の方の応援を期待しております。もし来年、清宮君(早実)が入部した時にはきっと満席でチケットが取りにくくなるでしょうから、秋は最後の応援になるかも知れません。
今回出席者 落合さん・田村さん・福山さん・吉崎さん・小林さん・正木さん・徳増さん・山田
(文:山田章博、写真:小林敏二)
早稲田スポーツを応援する会