2024年01月06日

第100回2024年箱根駅伝応援

第100回2024年箱根駅伝応援

1月2日(火)記念すべき第100回の箱根駅伝競走往路の母校の応援に、藤沢稲門会が昨年から東応援所として借りた社会福祉法人「創」障がい者グループホームさま駐車場(本町2−2−7)に近隣稲門会含め100名以上が集いました。鎌倉稲門会からは兵藤会長をはじめとして14名がJR藤沢駅から徒歩10分にて参加、鎌倉稲門会ののぼりと旗を打ち振り第3区走者政経4年の辻文哉さんの激走にエールを送りました。沿道の早稲田ファンの応援と2区と5区での下級生の頑張りもあり往路は5位とまずまずの成績でフィニッシュ。総合では7位とシード権を獲得。

 DSC_8991_47.JPG ←写真はすべてクリックすると拡大します。

     3区力走の辻君

当日は945ごろに東応援所に到着、藤沢稲門会の用意したお酒とおつまみでウオーミングアップしながら、相模原稲門会や逗葉稲門会、藤沢稲門会メンバー、藤沢市長や副市長にも新年のご挨拶が出来ました。

1020分過ぎに上位駒澤、青学の選手たちから23校すべてに声援を送り全選手通過後に参加メンバー全員で藤沢市副市長(S60応援部)指揮で校歌を斉唱し解散しました。

  DSC_9010_48.JPG DSC_9013_49.JPG DSC_9017_50.JPG

           藤沢稲門会内田会長挨拶  校歌斉唱指揮は藤沢市副市長     校歌斉唱

コロナが5類になってやっといつも通りのお正月の風物詩箱根駅伝の応援が帰ってきました、やはり現役学生の必死の頑張りからは、参加者全員が元気をもらい、今年も良い年になりそうな予感たっぷりの駅伝応援となりました。

 DSC_9022_51.JPG

    当会からの参加者

                       (文:正木裕二、写真:小林敏二)

[ 続きはココをクリック ]
posted by 鎌倉稲門会 at 21:29| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2023年11月26日

ラグビー早慶戦観戦記

                ラグビー早慶戦観戦記

ラグビー早慶戦は、今回が100回記念ということで、決戦の場を秩父宮ラグビー場から国立競技場へ移し、28千人の観衆を集め、好天にも恵まれ11月23日に開催されました。

当日は13名が参加され、国立競技場初見学という方も多く、有意義な日となりました。

試合は開始早々に早稲田の3連続トライと終始早稲田ペースで進み、43−19で伝統の一戦を制しました。

今年は春の早慶レガッタで惨敗し、先の秋の6大学野球でも、早慶戦で勝ち点を奪われ、結果、慶応に優勝をさらわれるなどで、早稲田OBとしては忸怩たる思いで臨んだ決戦でしたが、見事雪辱し、12月3日の最終早明戦に弾みをつける結果となりました。

                        (通算成績は早稲田の73207引き分け)

      DSC_8932_45.JPG  DSC_8923_44.JPG ←クリックすると拡大します。 

       早稲田フィフティーン      早稲田のトライ                                              

                                (文:伊庭 清、写真:小林敏二)

posted by 鎌倉稲門会 at 19:59| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2023年03月08日

早慶レガッタ・早慶戦応援大募集

                           鎌倉稲門会会員の皆様へ
                                     春の早慶レガッタ・早慶戦応援大募集!
                                                                                      早稲田スポーツを応援する会
   春がやってきました。コロナも沈静化しています。元気に外に出てみませんか。
というこ とで、隅田川の早慶レガッタ応援と浅草散策、春の早慶戦と大船での祝勝会という楽しい 小旅行をご案内いたします。奮ってご参加ください。
   なお、このご案内はメールの届く会員 とホームページでご案内しておりますので、お友達やメールのない方にも是非ご連絡してたくさんの方に参加していただきたいと思います。定員はありません!レガッタは雨天決 行です
 (詳細のご案内は出席連絡のあった方に直接ご連絡いたします)


           春の早慶レガッタと浅草美味いものめくりの小旅行(そんなに歩きません)
      日  時   4 月 16 日(日曜日) 鎌倉・大船 9 時頃出発
      場  所   先ずは、浅草仲見世から浅草寺自由参拝―駒形橋(第二エイトが 1 時頃通過
         橋の上から応援)       
              ―1 時 15 分浅草麦とろ本店でむぎとろをご賞味ください。―吾妻橋に 移動
      (対抗エイトが 2 時 55 分頃通過橋の上から応援) 例年のゴール桜橋までの
      移動は中止して、結果は WEB で観ます。
       ―吾妻橋を渡ってアサヒビール 1 階のフラムドールにて祝勝ビール会食会―浅草
       から新橋経由で鎌倉方面へ
  会 費   むぎとろ 2,420 円とフラムドールの飲食代と交通費
  ポイント 浅草寺と駒形橋・吾妻橋なのでそんなに歩きません。フラムドールも早めに予約        で個室もと思っています。

    春の六大学野球早慶戦応援と大船での祝勝会(多分勝ちます)
  日 時  5 月 27 日(土曜日) 鎌倉・大船 9 時半頃出発(雨天中止)
  場 所  外苑前から神宮球場へ
       現時点で以前のような応援ができるか連盟から結論が出て おりませんが、多分以
       前通りということであれば、学生席にまとまって応援します。 試合開始は 1 時。
       食事はそれまでに済ませましょう。終了後外苑前から新橋経由大 船。ルミネあた
       りのレストランで祝勝会(負けたら残念会)
  会 費  応援部への支払い、ルミネの会食代、交通費
  ポイント 野球部は今春アメリカ合宿までしております。絶対に勝ちます。久々に大声で 校
       歌を歌いましょう。
  出 欠  参加希望の方は 山田(090-8806∸7618)0209yamadaka@gmail.com        までご連絡くだ さい。
       レガッタは 3 月末、早慶戦は 5 月 10 日までに。よろしくお願いします
posted by 鎌倉稲門会 at 13:18| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2022年12月18日

新春箱根駅伝応援のご案内

新春箱根駅伝応援のご案内

                          早稲田スポーツを応援する会

新春恒例の箱根駅伝が1月2日3日に神奈川県下を走りぬきます。藤沢稲門会のご厚意で応援所をご用意いただきました。つきましては、下記の通り鎌倉稲門会の皆様にもご一緒に応援いただきますよう、ご案内いたします。昨年はシード落ちという情けない結果でしたが今年は上位を狙える戦力だと聞いておりますので是非とも多くの皆様にご参加願いたいと思います。会場の場所が以前と違っていますし、禁酒・声出し禁止等例年と違いますが、心一つに応援したいと思います。

    日 時 2023年1月2日 9時50分頃集合

 場 所 東応援所(別添地図参照)藤沢市本町2‐2‐7 

     社会福祉法人 創 障害者Gホーム駐車場 JR小田急藤沢駅から9分

 諸条件 禁酒(ソフトドリンクのみ)声出し禁止 のぼり等なし

 出 欠 特段出欠に関しては取りませんが、何かあれば事務局または山田までご連絡くだ

     さい。

       山田090−8806−7618 0209yamadaka@gmail.com

                    早稲田スポーツを応援する会代表 山田章博

                                                                        鎌倉稲門会事務局 0467(55)9771

   チラシ.pdf ←クリックしてください。

posted by 鎌倉稲門会 at 20:11| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2022年10月12日

「ラグビー早慶戦」応援のご案内

■早稲田スポーツを応援する皆様へ

 ラグビー早慶戦観戦について
 学部ラグビー部より、11月23日のラグビー早慶戦の観戦チケットを手に入れました。枚数が僅かですが希望の方は、10月20日までに、担当山田までご連絡ください。

   当日の日程 鎌倉・大船からご一緒して秩父宮ラグビー場バック側1時、

         2時キックオフ予定 観戦後大船でご一緒する予定

   チケット   バック側S指定席 4,000円(当日お支払いください)

   連 絡 先  山田章博 0209yamadaka@gmail.com 090−8806−7618


                                                   ラグビーイラスト.jpeg 

 なお、11月6日神宮球場での六大学野球早稲田対慶應戦については、まだ応援席の販売方法が決まっておりません。決まり次第ご案内いたします。

    また、12月4日国立競技場でのラグビー早稲田対明治戦応援席の販売方法が決まっておりません。現在ラグビー部にチケットを申し込んでおりますが、決まり次第ご案内いたします。

 正月の箱根駅伝については、予選会通過し、さらに応援が許されるようになりましたら、藤沢稲門会が設営していただく会場での応援を考えております。


             早稲田スポーツを応援する会 代表 山田章博

[ 続きはココをクリック ]
posted by 鎌倉稲門会 at 14:12| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2020年01月13日

箱根駅伝応援

第96回(2020年)箱根駅伝応援

今年は、応援場所を遊行寺信号前の駐車場に移し、1月2日(木)早稲田関係者が熱き応援に集いました。
当日は、遠くは秋田稲門会の方(5名)も参加いただき、鎌倉稲門会(22名)、相模原稲門会(5名)、大和稲門会(4名)、逗葉稲門会(7名)、そして主宰してくださった藤沢稲門会から約55名、総勢約100名に及ぶ応援となりました。

古豪と言われる早稲田大学ですが、2011年を最後に優勝から遠ざかり、残念ながら昨年はシード権を逃すという残念な事態となっておりました。しかし、予選会から勝ち上がり見事、箱根駅伝の出場切符を手にした訳であります。そして1月2日の往路では、遊行寺近辺をなんと2位で通過。応援も大いに盛り上がりました。結果的にはシード権を確保したものの優勝争いに食い込むまでにはいかず、来年に期待を寄せたいと思います。

応援の後は、藤沢稲門会会長内田様よりご挨拶をいただき、恒例の校歌斉唱。指揮を執ったのは、平成28年卒応援部出身の野澤様でした。通常、学校の校歌は歌詞も見ずに三番まで歌えないことも多いと思いますが、ほぼ全員が歌詞も見ずに歌いきりました。早稲田大学に通えたことを幸せに感じるとともに、昨年ラグビーワールドカップで流行ったワンチームをまさに感じることのできる瞬間でした。ラグビーも駅伝もワンチーム、稲門会も地域を超えてワンチームと言ってよいでしょう。

最後になりますが、応援場所を提供くださった卒業生の鈴木様(応援場所横で「お宿わた屋」を経営)、ならびに当日準備くださった藤沢稲門会の皆様をはじめ関係各位に心よりお礼申し上げます。
                                                                                                        (文:伊藤豊、写真:小林敏二)

応援場所での記念撮影.JPG 応援場所での記念撮影

トップの青学ランナー.JPGトップを走る青山学院

疾走する早稲田ランナー.JPG二位通過の早稲田大学

藤沢稲門会会長ご挨拶.JPG藤沢稲門会会長ご挨拶

野澤様指揮による校歌.JPG野澤様指揮による校歌斉唱

都の西北熱唱.JPG声高らかに全員で都の西北熱唱
[ 続きはココをクリック ]
posted by 鎌倉稲門会 at 16:37| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年12月19日

箱根駅伝応援のお誘い

箱根駅伝応援のお誘い

「早稲田スポーツを応援する会」では、正月恒例の箱根駅伝を1月2日に応援に行きます。
皆様ふるってご参加くださるようごお誘いいたします。

ワセダは前回惜しくも総合12位となりましたが、今回は予選会を勝ち抜いて、上位入賞の期待がかかります。

受付会場は、前回とは違う場所になりました。
参加申し込みは不要ですので、添付のチラシをご覧のうえ、直接ご来場ください。
なお、駐車スペースはありません。

  第96回箱根駅伝チラシ.pdf ← クリックしてください。

   DSC_6265.JPG  DSC_6286.JPG  DSC_6291.JPG
      前回の模様

                                     早稲田スポーツを応援する会



posted by 鎌倉稲門会 at 12:31| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年10月10日

秋の早慶戦応援ご案内

東京六大学野球秋の早慶戦応援のご案内

早稲田スポーツを応援する会では、以下の内容で早慶戦応援に行きます。
大勢の皆様にご参加いただくよう、ご案内します。

********************************************************************

                                    令和元年10月8日

  各位                              鎌倉稲門会

            早稲田スポーツを応援する会

                                

秋の6大学野球リーグ戦 早慶戦


 秋の早慶野球戦のご案内です。母校野球部は、法政大学に勝ち点を落としたものの、明治大学から勝ち点、早慶戦に向け奮闘中であります。東大以外の5チームの戦力は横並び、早川、西垣、徳山と投手力が一枚上手の早稲田のナインにご期待ください。神宮で鎌倉稲門会が応援すると早稲田野球部の勝率は高いので、宿敵慶應をノックアウトしましょう。応援部の家族席を特別に確保し、チアリーダーの迫力ある演技が目の前で鑑賞できます。会員皆様のご参加をお願いする次第です。

               −記−


  ■ 日 時  令和元年11月3日(日)11時30分 神宮球場集合

  ■ 場 所  早稲田応援席 1塁側入口から、応援席前列にご案内

  ■ 会 費  1000円 

  ■ 交通費別 食事飲み物各自用意してください。

  ■ 雨天中止の場合のチケットは月曜以降に利用できます。

  ■ 申込み  参加ご希望の方は、10月21日()までに下記にお申し込みください。
          山田章博 090−8806−7618
          正木裕二 090−8485−9131
          事務局  TelFax 0467−55−9771
               E-Mail  wasedakamakura@yahoo.co.jp
  ■ 詳 細  11:30 座席確保
         11:35 応援合戦 適宜食事休憩
         12:30 エール交換
         13:00 試合開始
        * 10:01鎌倉発 横須賀線最後部車両 11:01新橋発 銀座線で外苑前へ
                                      以上
                                                                                                                            
[ 続きはココをクリック ]
posted by 鎌倉稲門会 at 10:38| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年08月18日

大学ラグビー応援のお誘い

「早稲田スポーツを応援する会」では、下記の12月1日(日)早稲田大学対明治大学戦
を応援に行きますので、皆様ご参加ください。

ご希望の方は、チケットを手配しますので、8月31日(土)までに事務局へe-mailまたは
faxでお申し込みください。

        12月1日(日) 秩父宮ラグビー場 14:00キックオフ
                 バックA指定席 3,000円

早明戦以外にも以下の試合はチケット手配が可能です。いずれも代表山田章博は応援
に行きますので、ご希望の方は、お申し込みください。

        
        11月10日(日) 早稲田大学対帝京大学 秩父宮ラグビー場 
                  14:00キックオフ バックA指定席 3,000円

   
        11月23日(祝) 早稲田大学対慶應大学 秩父宮ラグビー場 
                  14:00キックオフ バックA指定席 3,000円

なお、11月10日(日)の帝京戦前に11:30キックオフの慶應大学対明治大学戦があります。
これも観戦可能です。

お申し込みの方のは、「早稲田スポーツを応援する会」から直接ご連絡します。

                                               鎌倉稲門会 早稲田スポーツを応援する会



posted by 鎌倉稲門会 at 20:13| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年06月23日

「早慶サッカー」観戦のご案内

鎌倉稲門会会員の皆様
 
早慶サッカーが、7月12日(金)に、川崎等々力競技場で開催されます。
 
関東大学リーグに前年度は優勝しましたが、今年は、目下、9位と苦戦
しています。然しながら、この早慶戦に勝って、リーグ戦の後半に弾みを
つけて欲しいと思います。
 
時間は、女子部が15:30 男子部が18:30のキックオフです。
 
無料チケットが10枚入手できました。先着順にお譲りします。
 
参加ご希望の方は、担当:深澤隆史 090−3200−3952まで
ご連絡ください。
 
早稲田スポーツを応援する会
代表 山田章博



posted by 鎌倉稲門会 at 21:15| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年06月07日

春の六大学野球早慶戦観戦記

早慶戦に行ってきました。

去る6月2日(日)恒例の早慶戦応援に、少し寂しい9名で行ってきました。
鎌倉稲門会の連勝記録を伸ばす為に、若い現役諸君と一緒に精一杯声を張り上げ応援しました。残念ながら打線の奮起ならず、1−5と敗れてしました。この日は慶應側もそして早稲田側も
ほぼ満席となり、特に早稲田側学生応援席は女子学生の数の多さにビックリするほどでした。
すでに女子学生が約4割以上と言うことで時代が変わったなと実感しました。夏合宿を経験して、秋には必ず優勝してくれることの願うばかりです。
 正木君を除く8名で、大船「海福」で残念会を開催。この居酒屋他10数店舗を経営しているのが湯澤さんと言う早稲田の校友と言う事で、是非鎌倉稲門会への入会をお願いするとともに味も良し、料金も良しのお店ですので、会員の皆様のご利用も是非よろしくお願いいたします。

 IMG_0858.jpg ←クリックすると拡大します。 
   参加者の皆さん
                                        記 山田章博
        参加者 落合理史・佐藤公一・森崚・山田章博・田中實・平尾正之
              伊藤豊・正木裕二・伊庭清
posted by 鎌倉稲門会 at 19:00| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年05月11日

「早慶戦野球観戦応援」のお誘い

「東京六大学野球2019春季リーグ」早慶戦観戦応援のお誘い

「早稲田スポーツを応援する会」では6月2日(日)に早慶戦野球の観戦応援を行います。
添付ご案内書をご覧の上、皆様にご参加いただくよう、お申し込みをお待ちします。

 早慶戦野球応援案内.pdf ←クリックしてください。

鎌倉稲門会・早稲田スポーツを応援する会




posted by 鎌倉稲門会 at 08:31| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年04月21日

早慶レガッタ応援記

「早慶レガッタ」を応援しました。
去る4月14日、早稲田スポーツを応援する会と旅と写真の会共催の早慶レガッタ応援と
浅草散策を楽しみました。天気は曇りで、午後から雨もという予報で心配しましたが、ついに
雨もなく大船まで帰ることが出来ました。
今回の参加者は、11名。32年佐藤満さん、37年千葉さん、38年落合さん、38年田村さん、39年佐藤さん、44年横松さん、45年深澤さん、46年小林さん、55年伊藤さん、58年伊庭さん、そして46年山田でした。横須賀線鎌倉北鎌倉大船から乗車、全員座ることが出来大いに盛り上がりました。話に夢中で、新橋到着がアッと言う間。銀座線で浅草まで。
浅草駅は外国人ばかり!迷子になりそうな雷門前を強行突破。釜めしの春と言う名店でしっかりと腹ごしらえ。地元に明るい落合さんの先導で、隅田川沿いに桜橋まで散策。桜はほぼ葉桜に
なりかけていたけど、若干雰囲気は味あえました。
 DSCN3128釜めし春.JPG

 桜橋にはすでに両行の応援団をはじめ多くの方が集合、かなり盛り上がっていました。我々は
知り合いのボート部OBにご手配願い、墨田区寄りの川辺最前列テントの中という絶好な場所で
観戦。
 今年の下馬評は慶應が強いとの事でしたが、レースは大混戦。若干のリードのまま我々の
前を通過、桜橋を過ぎたゴールがどうなっているのかわからなかったが、対岸の早稲田応援席
から大歓声。やった三連覇だ。我が鎌倉稲門会が応援を開始し、なんと三連覇!野球同様
鎌倉が応援すれば絶対に勝てるという神話が確立しそうです。
 DSCN3207.JPG DSCN3232.JPG 
観戦後は落合さんのご手配で
アサヒビールのレストランで乾杯!!さすがに勝った後のビールは最高です。是非来年はもっと
多くの皆さんの応援をお願いいたします。

                           記:山田章博 写真:横松宗治 
[ 続きはココをクリック ]
posted by 鎌倉稲門会 at 10:58| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年04月05日

「早慶レガッタ応援と浅草散策」のお誘い

「早稲田スポーツを応援する会」と「旅と写真の会」では、昨年同様「早慶レガッタ応援と
浅草散策」を企画しましたので、ご案内します。

「早慶レガッタ」は野球とともに歴史ある伝統の早慶対抗試合です。
熱いレース展開を目の当たりに味わいませんか。
今年は、テント席が確保できそうです。

浅草散策もお楽しみいただき、仕上げはアサヒビール本社ビルのラウンジで、ベストコンディションのアサヒで乾杯です。

催行日は4月14日(日)です。

 添付の資料をご覧いただいた上、多数の皆様の参加お申し込みをお待ちします。

  早慶レガッタと浅草散策チラシ.pdf ← クリックしてください。

 写真浅草.jpg レガッタ写真.jpg DSC_5176.JPG 3HP用写真アサヒビール.jpg
      写真は今までの様子です(クリックすると拡大します)。

   鎌倉稲門会 「早稲田スポーツを応援する会」 「旅と写真の会」
   申込先  鎌倉稲門会事務局へ Tel・FaX E-Mailで または 
          山田章博 090−8806−7618 
          小林敏二 090−8747−0361へ
------------------------------------------------------------------
   早稲田大学鎌倉稲門会 事務局
  〒247-0071神奈川県鎌倉市玉縄1-13-6
  Tel&Fax 0467(55)9771
  E-Mail wasedakamakura@yahoo.co.jp
---------------------------------------------------------------


posted by 鎌倉稲門会 at 20:24| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2019年01月05日

「箱根駅伝」観戦記

箱根駅伝観戦記


今年も稲門会の面々は、藤沢橋近くの「神中興業」サンの事務所をお借りして、藤沢稲門会を中心に近隣の稲門会多数が参集しての応援となりました。近年は秋田の稲門会も加わって熱い応援を繰り広げております。

DSC_6217.JPG DSC_6218.JPG ←写真はすべてクリックすると拡大します。

  選手を迎える準備     TVで途中経過を観戦


青山学院の5連覇を阻止するのはどの大学か、東洋大学か東海大学か、はたまたダークホースが現れるのかと、秘かな期待を胸に号砲を待ちましたが、残念ながらその候補の中に我が早稲田大学は入っていませんでした。

DSC_6257.JPG DSC_6259.JPG DSC_6261.JPG DSC_6265.JPG

               早稲田往路3区千明君も力走したが


出雲、伊勢路と結果が芳しくなかったためで、シード権だけは楽々獲得できれば良いと思って臨んだ今年でしたが、果たして無念な結果に終わりました。

1区の1年生中谷君、4区の主将清水君が健闘を見せたものの、2区・5区が振わず、往路は15位。2日目にゴボウ抜きを期待したものの思うようには伸びず、復路7位ではあったものの、シード権外の総合12位という結果に終わったのです。聞くところによると、故障者続出で、ベストメンバーが組めなかったということですが、作戦ミス、計画破綻ということになります。科学的にして且つ合理的なトレーニング、及び管理栄養士による食事などを指導者の方針と精神をタガとしてまとめ上げ、厳しく鍛え上げなければ早稲田の栄光を取り戻すことはできないでしょう。なにせ、歴史的に日本のスポーツ界を牽引してきたのが我が早稲田大学なのですから、どのスポーツに関しても、早稲田が強くなければ日本は強くなれないのです、とまあ大袈裟に言うと、このように考えている次第です。来年は厳しい予選会を突破するところから再挑戦です。

DSC_6286.JPG DSC_6289.JPG DSC_6290_01.JPG

 選手通過後のセレモニー  藤沢市長(校友)も応援したが 参加した鎌倉稲門会の皆さん


鎌倉稲門会の皆さま、お疲れ様でした。    

                    (文:和田高明、写真:和田+小林敏二)



posted by 鎌倉稲門会 at 19:58| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2018年10月16日

秋の東京六大学野球「早慶戦」応援のお誘い

秋の6大学野球リーグ戦 早慶戦応援のお誘い


 秋の早慶野球戦のご案内です。母校野球部は、春のシーズンに優勝した慶應からキャプテン小島の気合の連投で見事に勝ち点をもぎ取りました。ここ2年優勝から遠ざかっていますが、秋のシーズンの優勝は慶應、法政、早稲田の3チームに絞られてます。混戦必至の中早慶戦に優勝がかかることは間違いない状況です。神宮で鎌倉稲門会が応援すると早稲田野球部の勝率は上がること間違いなし。応援部の家族席を特別に確保し、チアリーダーの迫力ある演技が目の前で鑑賞できます。会員皆様のご参加をお願いする次第です。


                 −記−


  日 時  平成30年10月28日(日)11時20分 神宮球場集合

     

  場 所  早稲田応援席 1塁側入口から、応援席前列にご案内。


  会 費  1000円 

交通費別 食事飲み物各自用意してください。

雨天中止の場合は、チケットは月曜以降有効なので払い戻し不可。


  申込み  参加ご希望の方は、10月19日()までに下記にお申し込みください。

       山田章博 090−8806−7618

       正木裕二 090−8485−9131

       事務局  TelFax 0467−55−9771

            E-Mail  wasedakamakura@yahoo.co.jp


  詳 細    11:25 座席確保

11:30 応援合戦 適宜食事休憩

        12:30 エール交換

        13:00 試合開始


  行き方  ご一緒に行きたい方は9:58横須賀線鎌倉駅君津行 最後尾車両に乗車して

      くだい。北鎌倉駅は10:01 大船駅は10:07 横浜駅は10:25

      です。

      新橋着10:51 銀座線乗り換えで外苑前11:07の予定です。

以  上



DSC_5520.JPG  DSC_5522.JPG  DSC_5537.JPG  DSC_5529.JPG
  写真は今春の早慶戦の模様です。クリックすると拡大します。

[ 続きはココをクリック ]
posted by 鎌倉稲門会 at 20:51| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2018年06月21日

「早慶サッカー」応援のご案内

早慶サッカーのご案内

早稲田サッカー部、現在、関東大学サッカーリーグ、一部の首位を独走しています。
優勝の期待が持てます。

今年、2部に降格した慶応サッカー部、早慶戦は特別な気持ちで挑んできます。

今年こそ、大差での圧勝を目指して、応援しましょう。
招待券を10枚入手しましたので、先着10名まで無料です。
夕食は各自ご用意ください。競技場内で弁当、飲み物の購入ができます。

   7月7日(土) 女子部  15:30  キックオフ

            男子部  18:30   キックオフ

川崎・等々力陸上競技場

応援に行かれる方は、
       早稲田スポーツを応援する会
       深澤(090−3200−3952)迄連絡をお願いします。




posted by 鎌倉稲門会 at 17:37| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2018年03月25日

「浅草散策と早慶レガッタ」および「春の神宮・早慶戦」のご案内

「早稲田スポーツを応援する会」から、「浅草散策と隅田川早慶レガッタ」および「春の神宮・早慶戦」のご案内です。
 皆様 下の「ご案内文」をご覧の上、お誘いあわせてご参加ください。

  写真藤林さんレガッタ.jpg 写真・藤林さん浅草.jpg 写真早慶戦1.JPG 写真早慶戦2.JPG
          昨年の早慶レガッタ                           昨年の早慶戦

  ご案内文
    ↓ 
 2018早慶レガッタ・早慶戦.pdf  ← クリックしてください

                                             早稲田スポーツを応援する会  

                                       



[ 続きはココをクリック ]
posted by 鎌倉稲門会 at 19:08| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2018年01月12日

箱根駅伝応援報告記

正月恒例の箱根駅伝、今年も往路3区、藤沢遊行寺坂上で、藤沢稲門会とご一緒させていただき、母校の応援をして参りました。

藤沢稲門会をはじめ、逗葉・大和・相模原・茅ケ崎・更には秋田稲門会の皆様とご一緒に盛り上がりました。9時前から、兵藤会長ほか役員自らのぼりを立てていただき、秋田からはきりたんぽ鍋もセットされ、今か今かと選手たちを待っておりました。母校のポジションも悪くなく、トップ東洋を追いかける展開に皆さん大興奮。結果往路も3位と言うことで期待通りの結果でした。

寒い中全員で、藤沢稲門会副会長のリードで校歌を大合唱!来年は期待の選手も入学予定との事で、青山学院の5連覇を阻止し、久々の早稲田優勝を目指してまた来年元気に応援集まりましょうということで解散いたしました。

来年は、是非鎌倉稲門会から30名以上の皆様のご参加を期待しております。

 DSC_4888.JPG DSC_4889.JPG DSC_4894.JPG DSC_4905.JPG 
秋田稲門会きりたんぽ鍋 1,2区はTV観戦     トップは東洋大学  力走早稲田の光延君
 DSC_4959.JPG DSC_4960.JPG DSC_4970.JPG DSC_4982.JPG
 通過後挨拶兵藤会長 校歌リーダー藤沢副市長 全員で「都の西北」  参加鎌倉稲門会会員
  
   (写真はすべてクリックすると拡大します)

                                    (文:山田章博、写真:小林敏二)



posted by 鎌倉稲門会 at 22:38| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会

2017年12月19日

「箱根駅伝」を応援しよう

「箱根駅伝」応援のご案内。

DSC_3523.JPG DSC_3544.JPG  DSC_3636.JPG ←クリックすると拡大します。
            写真は前回のもよう
 
正月の恒例イベント「箱根駅伝」の応援に大勢の皆様お越しくださるようご案内いたします。
藤沢稲門会のお誘いで、場所をお借りし、合同応援します。
いつもの通り、往路3区。場所・時間も同じです。

日 時 平成30年1月2日(火)AM9:00〜11:00頃
     (例年、先頭ランナーは10:25前後に通過します)

場 所 藤沢橋坂上「神中興業」さんとその周辺。 
     (チラシの地図をご参照ください)

その他 参加ご希望の方は、直接上記応援場所にお越しください。
     予約は不要です。
     早稲田大学の幟旗を設置するなど、選手を待ち受ける準備作業がありますので、
     ご協力ください。

問合せ 「早稲田スポーツを応援する会」山田章博 090−8806−7618
      「旅と写真の会」         小林敏二 090−8747−0361

H30箱根駅伝 応援しようチラシ.pdf ←クリックしてください。




posted by 鎌倉稲門会 at 11:50| Comment(0) | ◇早稲田スポーツを応援する会