10時に江ノ電極楽寺駅前に集合。メンバーに、稲門会の事務所の紹介を兼ねて
御代川宅に立ち寄りご挨拶。心配していた天気もこのあたりから陽がさしてきました。
ここから稲村ヶ崎公園へ向かう途中で、小林さんがさっそく撮影方法を伝授。


(左の写真の「樹」をどのように撮るか、指導する小林さん)
公園では、江ノ島を望む七里ガ浜海岸を撮影。


ここから歩いて江ノ電七里ガ浜駅を過ぎ北に向かい、山上にある(日蓮宗の)霊光寺へ。
霊光寺の前身は明治の末頃にさかのぼるようですが、昭和32年に龍王山霊光寺として
スタートしたようです。



日蓮聖人祈雨霊像が立っていますが、これは、東京美術学校(現東京芸大)の彫刻科の
初代教授竹内久一の作をもとに再現したものとのこと。(もとの像は戦時中に供出されたようです。)




麓には「日蓮上人(聖人)雨乞いの池」と伝えられている池がきれいに整備され、見所のひとつです。
駅前の鯉之助で昼食と小林さんの写真撮影についての解説、最後は豊島屋さん2階で勉強と懇談を行いました。



次回は、9月19日(木)バードウォッチングと兼ねて大磯方面です。
大磯駅10時集合予定。詳細は後日ご案内します。
(後藤記)
【◇旅の会の最新記事】
- 「旅の会」からのお知らせとお誘い
- 「JAL整備工場見学会」報告記
- 「大隈侯邸を訪ねる旅」報告記
- 「JAL整備工場見学」のご案内
- 「佐賀・大隈侯邸を訪ねる旅」のご案内
- 冬の日帰り旅(首相官邸見学会)実施報告
- 「首相官邸見学会」のご案内
- 「葵祭を見に行こう」スナップ集
- 「葵祭を見に行こう」催行報告
- 「秋のバス旅行」報告記
- 「秋のバス旅行」のご案内
- 「早慶レガッタと浅草散策」報告記 ..
- 「奈良の古寺を訪ねる旅」報告記
- 「早慶レガッタと浅草散策」のお誘い
- [ 「箱根駅伝」応援記
- 「箱根駅伝」応援のお誘い
- 「千本桜さくら祭り」見学会の報告
- 千本桜さくら祭りへのお誘い
- [ 「箱根駅伝応援&写真撮影会」報告
- 箱根駅伝応援&写真同好会撮影会のご案内