令和元年度―総会・懇親会―報告
七里ガ浜沖にはヨットの白帆が浮かび、波静かな相模湾の向こうには伊豆大島も望めました。
10月5日(土)、見事な秋晴れのもと、鎌倉プリンスホテル・バンケットホールでは鎌倉稲門会・令和元年度総会・懇親会が開催されました。
総会では兵藤会長が議長を務める中、以下の議案が全て滞りなく承認されました。
- 平成30年度事業・活動報告(担当:前田副会長)
- 平成30年度収支報告・監査報告(担当:江副副会長・志村会計監査)
- 役員改選(担当:江副副会長)
- 令和元年度事業・活動報告(担当:前田副会長)
- 令和元年度予算案(担当:江副副会長)
受付風景 活動報告が展示 総会の開始
その後、鎌倉稲門会総会では今や恒例となったアトラクションに移り、〔早稲田の栄光〕の流れる中、県下稲門会代表・東京6大学鎌倉会代表他来賓33名も入場、早稲田大学ニューオルリンズ・ジャズクラブが〔聖者の行進〕〔世界は日の出を待っている〕などお馴染のメロディーを披露するなか飲料の提供も始まり、名演奏とともにアルコールにも酔いしれる光景が見られました。
ニューオルリンズ・ジャズクラブ演奏会
懇親会前半は山田幹事長司会のもと、兵藤会長を皮切りに大学から井上文人理事、高橋知裕地域コーディネーター、また県支部の北條副支部長の挨拶と続き、来賓紹介を経て東大鎌倉淡青会・吉田会長の乾杯ご発声で懇談に入りました。
後半の司会は正木常任幹事にバトンタッチ。長寿者6名の表彰では当日ご出席の千葉文子様・杉崎喬様の2氏に会長よりお祝いが贈られ、更に総会初参加14名の紹介、厚木稲門会から11月の県支部大会主管の挨拶へと続きました。
兵藤会長挨拶 井上文人理事 高橋知裕地域コーディネーター 県支部の北條副支部長
鎌倉淡青会・吉田会長の乾杯ご発声 傘寿お祝い 初参加会員 県支部大会主管厚木の掘副会長
クライマックスは恒例の応援部学生の勇壮なリード、チア学生の華麗な演舞とともに〔紺碧の空〕〔早稲田の栄光〕〔都の西北〕を斉唱、感激のあまりハンカチで涙を拭う光景も散見されました。最後は御代川副会長の閉会の辞をもって、昨年をも上回る総勢123名もの参加を得た総会・懇親会は感動のうちにお開きとなりました。
応援部学生のパフォーマンス 応援歌・校歌の大合唱 御代川副会長閉会の辞
来年度は【鎌倉稲門会・創立70周年記念総会】と銘打って、2020年10月3日㈯ 鎌倉プリンスホテルを会場に史上最大規模で開催する予定です。会員の皆様は勿論のことご家族も同伴され、奮ってのご参加をお願いいたします。
(文:田中實、写真:藤林明・小林敏二)
【○ 事務局からの最新記事】
- 会員で歌手の、沢木順さんのコンサートのお..
- 地引き網のご案内
- 「新春のつどい」開催報告
- ウィンドサーフィン部からの報告
- 「新春のつどい」のお知らせ
- ウィンドサーフィン部からのお礼と報告
- 会員さん(阿部晶太郎君)からのお便り
- 1月10日(水)の鯉之助での「サロン・ド..
- 2024年箱根駅伝を応援しよう!
- 記事2件のご紹介
- 三浦義明公「墓前祭」のご案内
- 2023年度稲門祭 記念品購入のお願い
- 「地引網」のご案内
- 2023年「新春のつどい」のご報告
- 「鎌倉稲門会新春のつどい」のご案内
- 2022年度 稲門祭報告・記念品福引抽選..
- 田中総長からのメッセージ紹介
- 「2022年度総会・懇親会」報告
- 「暑気払い」が開催されました。
- 「暑気払い」開催のお知らせ