2019年03月25日

女性の会 新春のつどい開催報告

女性の会、覚園寺で新春のつどいを開催


女性の会では、恒例の新春のつどいを、覚園寺で3月3日に開催しました。

覚園寺の仲田順昌新住職が稲門というご縁で、会場をお借りすることができ、覚園寺さんを一度お訪ねしてみたかったという方も多く、男性会員や藤沢稲門会の会員も含めて34名と多くの参加者がありました。

当日は、桃の節句にもかかわらず、冷たい雨に見舞われたのが少し残念でしたが、仲田ご住職のご案内で境内を歩いたあとは、茶寮いのうえのお弁当とワイン専科Vinoramaのワイン(鎌田守彦さんご提供)に舌鼓を打ち、ご住職に高野山での修行の思い出や早稲田への思いなどを語っていただいたりと、鎌倉らしく、また、充実した一日となりました。

楽しいひとときの締めくくりは、やはり「都の西北」で。今年も元気に過ごし、また、集まりましょうと再会を約してお開きとなりました。(代表 前田陽子)

 
�190303覚園寺にて5 (592x800).jpg  �190303覚園寺にて9 (800x597).jpg  �190303覚園寺にて25 (800x600).jpg  �190303覚園寺にて 集合記念1 (1024x768).jpg
     写真@           写真A              写真B                写真C

写真説明

@ご住職お手製の案内看板。なんと本物の梅の花びらを散らしてあります

A仲田順昌ご住職

B茶寮いのうえのお弁当とワインで

C参加者全員で





posted by 鎌倉稲門会 at 09:13| Comment(0) | ◇ 女性の会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。