中心に撮影活動を続け、鎌倉の歴史と文化・自然の撮影をライフワークとしている市内在住の写真家です。
かつて、鎌倉稲門会会員向けに写真講座を開いていただいたこともありました。
このたび写真展を開催するとのことで、そのご案内のお便りです。
以下にご紹介します。 (鎌倉稲門会事務局)
11月2日 伺いました。その様子です。



(鎌倉稲門会 ー会員より)
*****************************************************************************
晴れた日には澄み渡る空に、雨降りには露をたたえる草花に、更けゆく秋を感じる頃となりました。
鎌倉の原田寛です。
鎌倉での写真展「鎌倉 四季彩光」のご案内です。
鎌倉の個人カレンダーを1996年に発行して、「鎌倉彩光2018年」で23年目になります。
建長寺塔頭・禅居院梅洲庵落慶を記念して写真展を開催するにあたり、過去カレンダーに収録した作品から、原田寛が厳選した作品で展示することにしました。2カ月見続けて飽きのこないもの、横フレームであること等々の制約の中、鎌倉人には「鎌倉らしい」と納得していただけるように、観光客に「こんな鎌倉に出会いたい」と思っていただけるようにと、撮影に励んできました。
秋の鎌倉散策のついでに、「鎌倉の四季」に出会いに、10分ほどの寄り道をしていただけたら、幸甚です。
期間中、4日〜6日9時〜15時以外はできるだけ会場におりますので、ご来場の時はお声を掛けてください。なお、事務局の上野佳子は常時在廊しております。
では、昼の暖かさにくらべ、朝夕は冷え込んできました。どうぞ風邪などひきませんように。
原田寛写真展 「鎌倉 四季彩光」
会場:禅居院梅洲庵
(神奈川県鎌倉市山ノ内1534番地
建長寺バス停より徒歩1分・JR横須賀線北鎌倉駅より徒歩15分)
会期: 2017年11月1日(水)〜11月6日(月) 9:00〜17:00
入場:無料


*******************************************************
写真家 原田寛
アドレス info@haradahiroshi.com
住所 (248-0007)神奈川県鎌倉市大町2−4−14
電話FAX 0467−23−3694
携帯電話 090−3132−2947
原田寛HP http://www.haradahiroshi.com/
事務局(上野佳子)Facebook https://www.facebook.com/uenoharadakeiko
【★ 会員さんは今・・の最新記事】
- 会員からのお便り(岩渕祐一さん)
- 会員さんからのお便り(岩渕祐一さん)
- 会員さんからのお便り(中尾京子さん'87..
- 会員さんからのお便りご紹介(中尾京子さん..
- 会員(岩淵祐一さん)からのお便り
- 「蔵と現代美術展」のご案内
- 会員さんからのお便りです(菊池威雄さん)..
- 会員さんからのお便りです。
- 「蔵と現代美術展2020 」のご案内
- 会員さんからのお便り
- 会員さんからのお便り
- 「シニア世代の生き方革命」会員 芹澤幸彦..
- 「鎌倉日記U」ご紹介
- 会員さんからのお便り
- チャリティーコンサートのご案内
- 会員さんからのお便り
- 会員さんからのお便り
- 会員さんからのお便り
- 歌碑「さくら貝の歌」除幕式行われる