公開されていない本堂の美しい天井画を見り、また、
近代日本画の大家鏑木清方の晩年の住家の記念館と
浄光明寺の鎌倉有数の大きな阿弥陀三尊や冷泉為相の墓などを
たずねるものでした。天候にめぐまれ、無事終了いたしました。



日時:平成26年9月27日(土) 10時〜14時30分
講師:内海恒雄氏



コース:鎌倉駅 − 大巧寺(本堂)− 鏑木清方記念館
(企画展「手もとで味わう清方の芸術」)− 昼食(雪ノ下公会堂) ―
浄光明寺(仏殿、阿弥陀三尊、網引地蔵、冷泉為相墓) 解散






参加者:29名
今回も、史跡めぐりを支えていただいた役員の方にお礼申し上げます。
【☆ 鎌倉史跡散策の最新記事】
- 第6回鎌倉歴史散策報告
- 「第6回鎌倉歴史散策」事前読物第9回(最..
- 「鎌倉歴史散策」事前連載読物第8回
- 「鎌倉歴史散策」事前連載読物第7回
- 第6回鎌倉歴史散策のご案内
- 「鎌倉歴史散策」事前連載読物第6回
- 「鎌倉歴史散策」事前読物第5回
- 「鎌倉歴史散策」事前連載読物第4回
- 「鎌倉歴史散策」事前連載読物第3回
- 「鎌倉歴史散策」事前連載読物第2回
- 「鎌倉歴史散策」事前のお知らせ
- 「第5回鎌倉歴史散策」報告記
- 「第4回鎌倉歴史散策」実施報告
- 東村山稲門会との交流会報告
- 「第3回鎌倉歴史散策」実施報告
- 「第3回鎌倉歴史散策」のご案内
- 第3回「鎌倉歴史散策」のご案内
- 第2回「鎌倉歴史散策」のご案内
- 第55回 史跡めぐり 平成27年4月18..
- 第55回 史跡めぐり ご案内